こんにちは!やしろ きのこです。
時代は移り変わるものですので、神社が建っている土地に建物をたてようという話が出るのはしょうがないことですが、神社を壊したり遷したりすると災いが起きる…というような話もありますよね。だからなのかはわかりませんが、マンションと共存する神社が日本橋にあります。その名も「出世稲荷神社」。地図を見るとパレドール日本橋というマンションの中にあります。こちらのマンションに住むと出世するというご利益がひょっとしたらあるかもしれません。(真相は不明)
Hello! My name is Kinoko Yashiro.
Times are changing, and it is inevitable that people talk about building on the land where a shrine stands, but there are stories that destroying or relocating a shrine can cause disasters…. I am not sure if that is the reason, but there is a shrine in Nihonbashi that coexists with condominiums. The name of the shrine is “Shusseinari Inari Shrine. If you look at the map, you will see that it is located in a condominium called Palais d’Or Nihonbashi. It may be that living in this condominium will bring you success in life. (The truth is unknown).
神社がマンションに取り込まれているようにも見えるけど、こういうのはたぶん神社が本体。
出世稲荷神社とは
About Shusseinari shrine
御祭神 -Gods | 倉稲魂命 ukanomitamanomikoto |
所在地 -Addres | 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-6-11 1-6-11 Nihonbashi Horidome-cho, Chuo-ku, Tokyo |
最寄り駅 -Nearest station | 東京メトロ日比谷線/都営地下鉄浅草線「人形町駅(H14)」徒歩6分 |
ご利益 -Grace of God | 商売繁盛・出世 |
出世稲荷の由来
江戸時代は当稲荷敷地は新材木町十六、十七、十八番地稲荷です。其の昔徳川家康入城天正八年(一五九〇)頃此の附近は芝原宿という村落でした。杉の森林の多い所です。江戸城拡張以来江戸町割当地、慶長九年(一六〇四)頃材木置場が多い所から新材木町と町名ができた由尚元和三年(一六一七)親爺と呼ばれた北条家浪人庄司甚右衛他数名の仮屋敷内に有り京都伏見稲荷より祭神を戴き守護神として祭りし後当地世話人一同が現在迄守護致して居ります。
当社は明暦三年(一六五七)江戸大火振袖火事、安政(一八五四)大地震、明治六年(一八七三)大火、関東大震災大正十二年(一九二三)、近くは昭和の太平洋戦争まで本尊災禍を免れました。
関東大震災の時社殿焼失致し現在堀留町一丁目十番地椙森神社の拝殿取毀し材料(杉の木)削り直し昭和六年(一八七四)に落成し現在まで数多くお信仰者があります。
江戸時代初代市川団十郎が日参し名をあげた由尚当地より出世致した商店、芸能関係各個人等数多く出て祈ります。
初午毎年三月岩代稲荷と合同で堀留町一丁目町会応援にて執行致します。
応長見聞集寛永図経、先祖の言い伝えとの事。
昭和五十六年5月吉日(一九八一)出世稲荷世話人一同Origin of Shusseinari shrine
掲示板より
Inari Shrine was located at 16, 17, and 18 Shin-Zaimokuchō in the Edo period. It is a place with many cedar trees. With the expansion of Edo Castle, it was assigned to Edo-machi, and around 16004, the name was changed to Shin-Zaimokuchō because of its many lumber yards.
It has survived disasters such as the Furisode Fire in Edo in 1657, the Earthquake of Ansei in 1854, the Great Fire of 1873, the Great Kanto Earthquake in 1923, and the Pacific War in the Showa Period, and has had many followers to this day.
The worship hall of Sugimori Shrine, which was destroyed by fire in the Great Kanto Earthquake and is now located at 1-10 Horidome-cho, was torn down and rebuilt in 1874 using materials (cedar wood) and continues to attract many followers to this day.
Since Danjuro Ichikawa I visited the shrine in the Edo period (1603-1867), many merchants and people involved in the performing arts have come to visit the shrine from this area.
Every year in March, the Hatsuuma Festival is held jointly with Iwashiro Inari with the cooperation of the Horidome-cho 1-chome Town Council.
The Hatsuuma Matsuri is based on the Kan’ei Tsuho written by the founder’s ancestors.
All caretakers of Izujo Inari on May 26, 1981.
マンションの敷地内にあるので入っていいのかな?とドキドキしました。
道にのぼりの旗などが出ていて、「ココにあるよ!」とアピールはしてくれています。
神社の境内 precincts
マンションの自転車置き場を抜けると鳥居があります。
After passing the bicycle parking area of the condominium, you will find a torii gate.
小さい神社ですが、ちゃんと手水がありました。
It is a small shrine, but there was a proper hand water.
左に「岩代稲荷神社」右に「出世稲荷大明神」と書かれています。扉は鍵で頑丈に閉められていました。
賽銭箱がないと思ったら、扉の右に小さく賽銭を入れる穴がありました。
On the left is written “Iwashiro Inari Shrine” and on the right “Shusseinari Inari Daimyojin”. The door was sturdily closed with a key.
When I thought there was no money box, I found a small one to the right of the door.
人感センサーライトがあるので、通るたびに反応して「ビクッ!」となりました。駐輪場は生活感がありますが、神社の周りは綺麗に整備されている印象です。
そして、このマンションに住んでいたら参拝したい放題だなと思いました。21日参拝も楽々できますね!
グルメ Nearby Gourmet
【カップ酒・缶詰バー『キハ』】 |
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-6-11 |
Tel.03-5651-5088 |
始発18:00 終点23:30 土曜日は不定期にて運行 |
神社の斜め向いにあるお店です。参拝した時間には開いておりませんでした。
ごめんなさい。実際には行ってません。が、この店構えで気にならないわけがないです。電車好きの方は行ってみてはいかがでしょうか?
出世稲荷神社まとめ
■マンションの敷地内にある神社。参拝の際は住民の方に配慮しましょう。
■初代市川団十郎も参拝。参拝すればあなたも日の目を浴びるかも?
同じ日本橋の近くの他の神社はこちら↓↓
コメント