今回は東京都墨田区にあるパワースポット・江島杉山神社をご紹介します。
『江島』と聞いて思い浮かぶ方もおおいと思いますが、そう神奈川県藤沢市にある『江島神社』の弁財天の御分霊をお祀りしている神社です。
そして、鍼の名人『杉山和一』を祀る珍しい神社でもあります。
こんな人におススメ
金運UPしたい人
銭洗いしたい人
鍼灸師、または現在目指している人
博物館好きな人
さぁみんなで開運しましょう!
墨田区のパワーポット『江島杉山神社』について知ろう!
住所 | 〒130-0025 東京都墨田区千歳1-8-2 |
---|---|
電話番号 | 03-3431-4802 |
公式HP | 江島杉山神社 |
公式Instagram | @ejimasugiyama |
公式X(旧Twitter) | @ejimasugiyama |
江島杉山神社の神様は?
御祭神 | 市杵島比売命 ( いちきしまひめのみこと) 杉山和一総検校 (すぎやまわいちそうけんぎょう) |
---|---|
例祭 | 6月18日に近い日曜日 |
江島杉山神社の御利益は?
■福徳円満
■芸能上達
■学業成就
■鍼灸按学術上達
江島杉山神社へのアクセス(最寄り駅/駐車場)
鉄道 | ■JR『両国駅』西口より徒歩7分 ■都営大江戸線『両国駅』A4出口より徒歩12分 ■都営新宿線『森下駅』A5出口より徒歩12分 |
---|---|
バス | ■区内循環バス すみだ百景すみまるくん・すみりんちゃん 『江島杉山神社入口』下車 徒歩3分 |
駐車場 | ■なし |
どんな神社なのか簡単まとめ
■神奈川県藤沢市にある『江島神社』の弁財天の御分霊を祀っている。
■銭洗いができる。
■鍼灸師杉山和一を祀っている神社。
■鍼治上達、鍼灸按学術に関するお守りを授与している。
■鍼灸あん摩博物館(無料)が境内にある。
祀られている杉山和一ってこんな人
■ざっくり経歴
1610年(慶長十五年/江戸時代)誕生。
幼少期に伝染病にかかり失明してしまう。
江戸で開業する盲人鍼医・山瀬琢一に入門。
しかし不器用さや物忘れの多さから破門される。
目の不自由な自分が生きるために何かを成さねばならぬ!(エライ!)と江ノ島弁天の岩屋に籠り断食修行を行う。
満願の日、大きな石につまづき転倒。
何か足に刺さる物があり手に取ってみると筒状になった椎の葉に松葉が包まっていた…
『いくら細い鍼でも管に入れて使えば、盲人の私でも容易く打つことができる』と閃く!(神のご加護!?)
これが、現代の鍼術の主流となっている「管鍼術」の始まりとなる。
その後なんやかんや勉強し、江戸で開業すると鍼の名人として有名に。
噂は五代将軍徳川綱吉の耳にも入り、治療にあたるようになる。
しかも綱吉公の難病を治療・回復させたらしい。(スゴイ!)
61歳で盲人最高位の役職に就く。
「鍼治講習所」を開き、多くの弟子に鍼・按摩技術を教育した。
世界初の盲人教育の場であった。
83歳の時、綱吉公に「何か欲しい物はないか」と聞かれ「ただ一つ目が欲しゅうございます」と答えたことにより
元禄6年6月18日、本所一ツ目に総録屋敷の領地を与えられ(とんちがきいてる!)、さらに老いてもなお江ノ島への月参りを続けていた和一の身を案じて江ノ島弁財天をその地に勧請した。(江島杉山神社爆誕!)
元禄7年5月18日85歳没。
鍼を打たれるときに何かを置いて(鍼管というらしい)トントンされる(鍼を刺してる)のって何だろうと思っていました。
この人が考えたのか!と思って感動しました。
江島杉山神社を参拝してきました
私は行きは都営大江戸線の『両国駅』を、帰りは都営新宿線の『森下駅』を利用しました。
ちょっとだけ『森下駅』のほうが近く感じたので、参考までに。
神社の境内
社号標/鳥居
西側の鳥居。
こちらの参道にすごくいい風が吹いていて、気持ちがよかったです。
途中に『杉山流鍼治稽古跡地』がありました。
本殿前の鳥居
手水舎
狛犬
拝殿
木製でシンプルな造り。
でも綺麗に磨かれていて、隙の無い感じが美しい。
授与所/杉山和一記念館
1階に授与所があります。
鍼灸あん摩博物館・杉山鍼按治療所はこちらの2階にあります。
境内社:杉多稲荷神社
小さなお稲荷さん。
古くから祀られているため、創祀年月日、「杉多」という名の由来ともに不明だそう。
銭洗弁財天
弁財天の像。
こちらは美玉洗い。
授与所で『美玉石』をいただいてこちらで洗います。
美と長命のお守りです。
こちらで銭洗いができます。
銭洗い用の籠を設置してくれています。
水は垂れ流しタイプ。
ありったけの小銭を洗ってきました。
福徳円満のご利益らしいです。
力石
墨田区内にある力石、37個のうち最も重い石。
重量は93貫(348.75キロ)もあるらしい。
橋と池
岩屋
杉山和一が管鍼術を授かった『江ノ島弁天』の岩屋を模した岩屋。
中は薄暗く少し怖い雰囲気もあります。
入って正面に『杉山和一検校像』があります。
手前の台に置かれているのは、お供え用の白蛇の置物です。
授与所でいただくことができます。(初穂料200円)
入って右側に『宗像三女神像』。
農業神・海上神・施福・学問・音楽・弁舌等に霊験があるそう。
入って左奥に『宇賀神像』があります。
弁財天の使いが白蛇といわれることから、人頭蛇身になったとされます。
御利益は音楽・学問・弁舌・福徳と幅広い。
贈正五位杉山検校頌徳碑
遠くから見たらキラキラ光っていて、「何かアートかな?」と思って近づくと点字になっていました。
世界に1つの点字石碑だそうです。
南側の鳥居
授与品
授与時間 | 金曜日は授与所休業 |
---|---|
通販 | 可 ※公式X(旧Twitter)にてメッセージで相談 |
公式お守り紹介ページ | 授与品 |
お守り
巳成金守(みなるかねまもり)
金運アップのお守りです。
巳の日限定の授与のため、確認してからの参拝をおススメします。
この日は授与所の方も巳の日を忘れていらっしゃいました。
出されていない場合は、聞いてみてください。
※巳の日以外に、お正月やイベント時に臨時で授与される場合もあります。
今回はいただきませんでしたが
『和一さんのおまもり』も気になっています
鍼灸按学術に関するお守りがあるので目指されている方は、一度参拝していただくといいと思います。
御朱印
最新の御朱印情報はX(旧Twitter)で確認ができます。
季節限定御朱印も頒布されています、
参拝した感想メモ
・西側の鳥居から入り参道を歩くと気持ちが良い。
・鳩がたくさんいてのどかな雰囲気。
・杉山和一さんについて全然知らなかった自分を殴りたい。
・授与所の方が親切でいろいろ教えてくれます。
・人が神になった系の神社では一番好きかもしれない。
参拝日
■2024/09/26