ひたちなか市に鎮座する堀出神社/ほしいも神社を参拝してきました。
ほしいも神社は令和元年に堀出神社の中にできた新しい神社ですが、新しいだけあってイマドキというかアトラクション的な要素もたっぷり!
キンプリや歩くパワースポットで有名なSHOCK EYE さんも訪れたことがあり、芸能人のサインもたくさんありましたよ。
こんなヒトにおススメ!
溢れている人
新しい物・珍しいものが好きな人
神社をミーハーに楽しみたい人
干し芋がタダタダ好きな人

さぁみんなで開運しましょう!
ひたちなか市のパワーポット『堀出神社・ほしいも神社』について知ろう!
基本情報


住所 | 〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町 172-2 |
---|---|
電話番号 | 029-265-9533 |
公式HP | ほしいも神社/堀出神社 |
公式Instagram | @hoshiimo_jinja |
堀出神社/ほしいも神社の神様は?




御祭神 | 堀出神社: 【 祭 神 】 誉田別尊 (ほむたわけのみこと) 【境内神社】 第六天神社 面足命(おもだるのみこと) 惶根命(かしこねのみこと) 月読神社 月読命(つくよみのみこと) 稲荷神社 倉稲魂命 (うがのみたまのみこと) 難産除社 誉田別尊 (ほむたわけのみこと) ほしいも神社: 小池吉兵衛翁 宮崎利七翁 湯浅藤七翁 大和田熊太郎翁 白土松吉翁 |
---|---|
例祭 | 堀出神社:9月第1土曜日 ほしいも神社:11月23日 |
堀出神社/ほしいも神社の御利益は?
■学問の神様
■開運招福
■厄除け
■欲しいものは総て手に入る
■縁結び
■夫婦円満
■長寿
■安産
■子授かり
■事業繁栄
■五穀豊穣
堀出神社/ほしいも神社へのアクセス(最寄り駅/駐車場)


鉄道 | ■勝田駅より阿字ヶ浦線に乗車 終点阿字ヶ浦駅で下車 → 徒歩2分 |
---|---|
車 | ■東関東自動車道路「ひたち海浜公園IC」より5分 |
駐車場 | ■無料駐車場有 普通車:約30台 大型車:駐車可 |
どんな神社なのか簡単まとめ
■徳川光圀公が塚を掘り起こした際に御神体が出土された。
■掘り起こして出てきたから堀出神社と名付けられる。
■堀出神社の境内に令和元年に『ほしいも神社』を建立。
■『ほしいも神社』は、ほしいも日本一の生産県としてのPRの役割もあり、アートディレクターの佐藤卓氏の手によって色々とプロデュースされている。
堀出神社/ほしいも神社のスピリチュアルな噂まとめ
■御神木をお参りした47歳の女性が初めて双子の男女を授かったという報告あり。



参拝後裏話
実は私…応募していた懸賞の中で一番欲しい物が当たりました!
堀出神社/ほしいも神社を参拝してきました
神社の境内
社号標


鳥居


ほしいも神社は金色の鳥居が有名ですが、堀出神社の鳥居はシルバーの鳥居でした。








手水舎




手水は水道タイプでした。自分で蛇口をひねると水が出てきます。




拝殿


彫刻はありますが、比較的シンプルなデザインです。
狛犬




足元には七福神の置物がありました。
境内社




本殿を裏の方に周ると小さな社がたくさんありました。
古札納所


ほしいも神社
鳥居


金ぴかの鳥居。大と小の鳥居が並んでいます。右の大きい鳥居から入ると拝殿正面です。
夜はライトアップもしているみたいですよ。
手水


こちらも蛇口タイプの手水でした。
社殿


黄金の鳥居に比べて地味ですかね??
賽銭箱の星は「ほしいも」の星ってことでシワがあります。
陰陽の御神木




御利益 | ・縁結び ・出産 ・性病の守り神 ・夫婦和合 ・家庭円満 ・子孫繁栄 ・一族繁栄 ・精力減退 ・婦人病 ・夜尿症 |
---|
男女の性器のように見える御神木。ほしいも神社鎮座の際に偶然発見されたものらしいです。
トイレ


プレハブ型のトイレ。男女共同です。
境内の写真スポットやアレコレ
















cafe kuil


今回利用しませんでしたが、カフェも境内にあります。
地元で有名なSAZA COFFEEの豆を使用していて、デザートにスイートポテトがあるそうです。
休憩所


中にはテーブルと椅子があり、茨城の観光案内パンフレットなどもたくさん置かれています。
エアコンは効いてませんでした。




面白いのが「ほしいも自販機」。こちらも黄金。
お金を入れて欲しい商品の番号を押すタイプの自販機です。
ほしいもは1袋¥700、チョコ干しいも¥350、かりんとう¥300、芋けんぴ¥350でした。
干し芋そんなに食べるかな?と思ったので、量少なめのチョコ干しいもにしました。



干し芋って本当に久々に食べます
授与品
授与時間 | 10:00~16:00(不定休) |
---|---|
通販 | 御朱印は可能 御朱印について |
お守り
色々とプロデュースの力が働いているのかかわいいお守りが多かったです。
ほしいも神社で欲しいものが増えるパターンですね。
ほしいも神社御守


ほしいも御守


叶守


幸運守り


子授け御守り


おみくじ
ほしいもみくじ


青 | 大願成就 |
緑 | 健康厄除 |
白 | 学業仕事 |
赤 | 対人上昇 |
黄色 | 金運上昇 |
御朱印




御朱印は書置きのみのようです。
御朱印もアートディレクターの佐藤卓氏の手が入っているようなので、なんとなくデザインが商品パッケージ感あるなと思います。
参拝した感想メモ
・堀出神社は穏やかな感じです。
・授与所が10時からと遅めなので注意!
・ほしいも神社は観光地として楽しむのがいいかなと思います。御利益は欲深すぎてあんまり期待していないかな(笑)
参拝日
■2025/06/29
コメント