こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。
今回は東伏見駅からほど近い場所に鎮座する『東伏見稲荷神社』をご紹介します。
とある整体の整体師さんにおススメされた神社です。
教えてもらってからなかなか行けず、たぶん5年くらい経ってしまいました。
ちなみに私は田無神社から歩きました(笑)
徒歩20分くらいなので無理というほどではありませんが、皆さんは無理しないでくださいね。
たくさん歩くときは「トリマ」をお供に。
とーとつに宣伝ですが、これから始めたい方は紹介コードをどうぞ。
招待コード【6_YlEg8U4】
東伏見稲荷神社とは
About
御祭神 -Gods | 宇迦御魂大神(うがのみたまのおおかみ) 佐田彦大神(さだひこのおおかみ) 大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ) |
所在地 -Addres | 〒202-0021 東京都西東京市東伏見1-5-38 |
電話番号 -Tel | 042-461-112 |
最寄り駅 -Nearest station | 西武新宿線「西武柳沢駅」「東伏見駅」から 徒歩7分 西武池袋線「保谷」から関東バス「鷹21」「吉63」系統で「東伏見稲荷神社」下車すぐ |
社務所 授与時間 -Business Hours | 9:00~17:00(祈祷受付は9:00~16:30) |
ご利益 -Grace of God | 家内安全・商売繁盛 |
公式HP | 東伏見稲荷大社 |
関東地方の稲荷信仰者たちが、東京にも京都の伏見稲荷大神のご分霊を奉迎してその御神徳に浴したいとの熱望が高まり、京都伏見稲荷大社の協力で、昭和4年に創建されました。
公式HPより
東伏見という地名は、神社ができてからついた地名です。ご鎮座にあわせて西武新宿線の駅名も上保谷から東伏見に変わりました。
神社の境内 precincts
参道は『東伏見駅』から続いています。
東伏見駅南口を出て、右に進むと大きな鳥居があります。
線路沿いを暫く歩くとまた鳥居があります。
ちなみに私は帰りに通りました。
めちゃくちゃ大きい鳥居でした。
周りは車が沢山通るような道なのですが。こんなところに?と言う感じで急に現れます。
宝珠と鍵を咥えた立派な狛狐さん・
水鉢の中で湧き出る水を柄杓で掬うタイプでした。
6/30~12/31の午後1時まで設置されているようです。
赤く立派な社殿です。
この日は七五三でお参りに来ている方もいらっしゃいました。
名称不明ですが「子育祈願」「安産祈願」の旗がたったお社が本殿右側にあります。
社殿の左側に入口があるのですが、私は右側の鳥居から入ってしまいました。
社殿の右側はこんな感じで白い鳥居があります。入口とも出口とも書いてありませんが、「お塚案内図」はこちらにあります。
以下よりお塚の中になるのですが、名前が書いていないところも多く、ひょっとした写真と名前が一致してないものがあるかもしれません。申し訳ありません。
歌舞・音曲 芸術の守護神
長寿・愛敬 和合の神
円満・愛敬 芸能の守護神
方針決定の守護神
商売繁盛の守護神
福徳円満家庭和合 縁結びの神
勧善懲悪を司る神様
縁結び長寿の守護神として信仰が篤い
京都の伏見稲荷大社に数はかないませんが、鳥居が並んでいて幻想的な雰囲気です。
お塚の中は人気がなく、影になる場所も多いので少し怖いです。(お稲荷さんが怖いというのではなく変質者がいるんじゃないか的な怖さです。)なので、特に女性は明るいうちに参拝したほうがいいかなと思います。
参拝してたら後ろから引っ張られた感じがあって、枝でも引っかかったかなぁと思って振り返ったけど何もなくて。。。とりあえず人間じゃなくてよかったって思いました。
参拝中って目つむるから怖いよね。
お守り Amulet
お守りは複数ありましたが、伏見稲荷大社と同じものがある…とかではなさそうでした。
今回お守りはいただかなかったのですが、とっても気になるものを見つけました。
神璽(おみたま)について
掲示より
稲荷大神の神璽をお請けして守護神とするならわしは、古くから稲荷勧請といってさかんに行われ現在もますます増えつつあります。 神札(おふだ)は一年ごと新しくお請けいたしますが神璽(おみたま )は半永久的におまつりいたします
茲に吉例の神璽勧請をおすすめいたします
もう一生お稲荷さんに付いて行く!と決めた時にいただきにきたいと思います。
御朱印 red ink stamp
御朱印は書置きのみのようです。初穂料は500円。
この時『TAMA☆ろくと巡礼物語』というイベントをやっていてキャラクターコラボのご朱印がありました。
※イベントは終了しています。
まとめ
東伏見稲荷神社まとめ
そうだ京都いけないぞって時に★★★★★★
体力あるときにおススメ度★★★★★
伏見稲荷大社を参拝した時も思った以上の登山でビックリしましたが、もちろん規模はかなーり小さいのですが、こちらも全部回るのに結構体力いります。でも京都に行かずとも伏見稲荷を参拝できるのは嬉しいですね。
西東京市という場所もあるのだと思いますが、空が広くて東京だけど東京じゃない気持ちに少しさせてくれます。
神社近くの他の神社はこちら
コメント