さようなら(涙)終焉を発表した小石川大神宮へ最後の参拝をしてきました

目次

2024年の12月も終わろうとした頃に、インスタグラムで現境内地での祭祀終焉の発表がありました。
境内にも看板で案内がありました。
終焉の発表のみで今後についてはまだ詳しく発表されていません。

きのこ

正直こんな大きな神社でも無くなることがあるんだな…これも風の時代か?などと思ってしまいました。

私は2025年1月30日に最後の参拝をしてきました。

おなじみの手水にあるフクロウの置物たち。
この日は南天が飾られていました。

手水の前には手を拭く用の紙が置かれていて、とても親切だったんですよね。
申し訳なくて使ったことは無いですが。

とても綺麗な社殿。
屋根の厚みがスゴイですね。
これを取り壊してしまうのかぁ…という気持ちになりました。

境内の置物たちもいつも通り。

こんなことになるなんて、佐佐木さんもビックリしたでしょうね。

看板犬のこいしちゃんはお休みでした。
こちらの社務所は住宅兼なのかなぁと思っていたのですが、どうなってしまうのか…さずがにこの心配はゲスイですかね。

境内はいつも通り…いや、今まで参拝した中で一番人がいらしたかもしれません。
御朱印を求められる方が多かったですね。
私も初めてお守りをいただきました。おみくじは引いたことはあったんですけどね。
オリジナルの柄杓をいただくか最後まで悩みました。

ちょうど業者のような方が境内にいらして何やら相談を…その姿が生々しいというか現実を感じましたね。

記念に記帳してきました。

きのこ

今までありがとー!!

今後どうなるかは発表を待ちましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次