【馬橋稲荷神社】本当に願いの叶う御守はココにある!あなたの願いは龍or狐どっちが叶えてくれる??【東京都/杉並区】

こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。
今回は高円寺駅と阿佐ヶ谷駅の中間くらいに鎮座する『馬橋稲荷神社』をご紹介します。

きのこ

この神社はマジでおすすめです。

こちらの神社は境内の気持ちよさは都内ではなかなか味わえないレベルです。
そして、これだけ御守をいろいろといただいている私ですが、「本当に願いが叶った」という実感のある御守がこちらにありますので、後ほどご紹介します。

目次

馬橋稲荷神社とは 
About

御祭神 -Gods宇迦之魂神(うかのみたまのかみ)/稲荷神社
大麻等能豆神(おおまとのづのかみ)/御嶽神社
伊弉册神(いざなみのかみ)/白山神社
美都波能賣神(みずはのめのかみ)/水神社
菅原道真朝臣(すがわらみちざねあそん)/天神社
美都波能賣神(みずはのめのかみ)/水神社
市杵島姫神(いつきしまひめのかみ)
戦没者並びに神社関係物故者 /斎霊殿
所在地 -Addres〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南2丁目4-4
電話番号 -Tel03-3311-8588
最寄り駅 -Nearest stationJR「阿佐ヶ谷駅」より徒歩約7 分
地下鉄丸ノ内線「新高円寺駅」より徒歩約10分
社務所 授与時間 -Business Hours9:00~17:00
ご利益 -Grace of God商売繁盛・五穀豊穣
公式HP馬橋稲荷神社
公式instagrammabashi_inari_jinja
※参拝時間/社務所の授与時間は変更になる場合がありますので、公式HP等でご確認ください。

神社の境内 precincts

一の鳥居 -Torii-

阿佐ヶ谷駅からも高円寺駅からも微妙に距離があるので、こちらの鳥居を見つけると嬉しくなります。
現在では珍しい木製の大鳥居だそうです。

二の鳥居 -Torii-

二の鳥居は珍しい双龍鳥居です。
都内では他に品川神社・高円寺内稲荷社の3つのみ。そのため東京3鳥居と呼ばれています。

きのこ

品川神社は高さがあり、龍も上の方にいるため触れませんが、こちらの龍さんには触れることができます。

三の鳥居 -Torii-

長い参道が気持ちいい。参道脇には水が流れています。

きのこ

水が流れている神社は良い気の神社が多いです。※私調べ

手水舎 -Chouzuya-

こちらにも龍がいます。
水は地下50メートルより汲み上げているそうです。

隋神門

右に豊磐間戸神・左に奇磐間戸神の戸守りの神の神像が祀られています。

こちらの中に『開運鈴』があります。

きのこ

こちらの下で手を叩き、音が響くと“開運する””願いが叶う”などと言われています。

社殿下

階段を上らなくても参拝できるようになっています。よこにスロープもあります。

きのこ

初めて訪れたときは確かここを工事中でした。綺麗になって小さな狐さんも。

狛犬 -Komainu-
社殿 -Main shrine-

手前の柵が朱塗りだったのに反して、茶色で落ち着いています。

参集殿(社務所 -shrine office-)

向かって左側が授与所になっています。

みたまのふゆ

神様のチカラを頂戴する御神霊(おみたま)石。

きのこ

他の参拝者の方が「触るといいんだよ~」と言っていたので、触ってきました。

東参道鳥居
東門手水舎

こちらも龍です。

厳島神社

馬橋村に点在していた湧水には、水神様や弁天様がお祀りされていて、現在はこの末社に全て合祀されたそうです。

齋霊殿

馬橋地区の日露戦争・大東亜戦争戦没者と神社物故者、又神道家の祖霊をお祀りしているそうです。

稲荷社

引越し、建て替え等の理由でお祀りできなくなった近隣の稲荷社をお祀りしているそうです。いろんなお稲荷さんがたくさんあります。

北参道鳥居
神楽殿(舞殿)
町内神輿展示庫
西鳥居

双龍鳥居でお願い事を届けてもらおう

誰が最初に言ったのかわかりませんが、(島田秀平さん?)龍に触れながらお願いごとをすると、龍が願いを届けてくれて願いが叶う…という噂があるこのでやってみました。
鳥居の足元にはお賽銭箱も用意されています。

鳥居の左側が“昇り龍”で「願いを届けてくれる」、右側が“降り龍”で「願いを叶えてくれる」のだとか。

きのこ

上野東照宮の彫刻は頭が下を向いているほうが昇り龍らしいので、色々と難しい。

私は身長164cmですが、手がとどいたのは昇り龍の爪くらいでした。

きのこ

背の高い男性ならもう少し上まで触れるかな?

無理に上ろうとするのはやめましょうね。

お守り Amulet

馬橋稲荷神社はオリジナルのおみくじも複数あります。

昇龍守り

昇龍守り 初穂料:1000円

ブレスレットタイプの御守です。
色は青・赤・黒・水色・紫があります。
勾玉がついていますが石ではなく、プラスチックなのがちょっと残念。

きのこ

鳥居で龍に願掛けしたらこちらの御守をいただいてみてはいかがでしょうか。

願掛け狐

願掛け狐:オス
願掛け狐:メス
きのこ

こちらが本当に願いが叶う御守「願掛け狐」です!!!

私は、1つ目のお願いをオスの子にお願いして約12時間後に叶い、2つ目をメスの子にお願いして約1か月後に叶いました。
Instagramに投稿したところ他の方からも「叶いました」「凄いです」という声をもらったので、私以外にも御利益を感じている方はいらっしゃるようです。

きのこ

もちろん信じるも信じないもあなた次第です。

もし願いが叶わなかった・・・という方は、お稲荷さんとの関係をちゃんと築けているかを見直してみてはいかがでしょうか?
これは個人的な見解ですが、稲荷神社は下々の人間の願い事も聞いてくれることが多いです。(天照大御神とかは庶民の願いはあんまり聞いてくれるタイプではないです。)
何回も参拝してからお願いしてみると叶うかもしれません。(馬橋稲荷神社だけでなく自宅近くの稲荷神社でもよいと思います)

おみくじ Omikuji

メモスタンドのようなおみくじです。
おみくじを狐が咥えているように見えるのがかわいい。
80年代の軽井沢のお土産やさんにあるようなデザインがレトロちっくでいい味出してます。
狐の色は黄色・白・ピンクがあります。

列はどれくらい?待ち時間は?

お正月限定の御守もあるので、初詣に行きたいなと思う方も多いと思いますが、2023年1月3日の様子です。
12時30分頃に神社に着きましたが、ちょうど一の鳥居くらいのところまでの列でした。
参拝できたのは約1時間後です。

きのこ

ご参考までに!

コロナ開け&開運神社としていろいろの媒体で紹介されているようなので、2024年の初詣はもっと混む可能性があります。

お正月限定御守

福寿守り(羽子板守り) 初穂料:1200円

お正月限定頒布の福寿守り(羽子板守)です。巫女さんの手作りで、柄は一体一体違い、在庫の中から選ぶことができました。羽根がついているのがかわいいです。

きのこ

こちら目当てで2023年の初詣に決めました

まとめ

神社まとめ
御守の御利益★★★★★★★

きのこ

願いが叶ったと胸を張って言えるのがこちらの願掛け狐です。
神社も都内とは思えない、安らぎの空間でおすすめですよ。
andGIRLという雑誌で、和牛解散も当てた??占い師のLove Me Doさんが2024年のパワースポットとしても紹介されていました。

神社近くの他の神社はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次