【合格祈願】サ・ク・ラ・サ・ク!櫻木神社と一本の境内の桜【東京都文京区】

東京は桜が満開になりましたね。きのこです!
せっかくなので「桜」と名のつく神社を参拝してきました。
櫻木神社といえば千葉県野田市の櫻木神社が有名(ここにも行きたい!)ですが、今回訪れたのは文京区にある櫻木神社です。

きのこ

漫画「ドラゴン桜」にも出てくる神社らしいのですが、
ヤシロはドラゴン桜は漫画もドラマも見たことがありません。

目次

櫻木神社とは

御祭神菅原道真公
所在地〒113-0033 東京都文京区本郷4-3-1
電話番号03‐3811‐8535
最寄り駅東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅より徒歩2分
公式HPhttp://www5c.biglobe.ne.jp/~sakuragi/

東京都文京区にある菅原道真公を祀った神社です。菅原道真公といえば梅ですが、櫻と名がつくので若干頭が混乱します。
私は春日方面から歩いたのですが、本郷三丁目駅からはすぐにあります。
春日方面からだと徒歩10分くらいでいろんなお店があるな~と思って歩いていると突如現れます。

きのこ

公式HPの更新が2004年で止まっていまして、ちょっと懐かしい
デザインで、親しみが持てます(笑)
是非リンクで確認してください。

櫻木神社は、人皇第百三代後土御門天皇の御宇文明年間(1469~87)、太田特資入道道灌が江戸築城の際、菅公の神霊を京都北野の祠より同城内に勧請せられたもので、後二代将軍徳川秀忠の時代に湯島の台坂上なる旧櫻の馬場の地を相して神祠を建立遷座して、その近傍の守護神と仰がれたが、第百十三代東山天皇の御宇元禄三年(1690年)、五代将軍徳川綱吉が同所に湯島聖堂を中心とする昌平坂学問所を設立するにあたり、翌年(1691年)、現在地である本郷の富元山真光寺境内に遷座し現在に至る。

<社号の由来>

 御祭神である菅原道真公が太宰権帥として九州に赴く際、自ら櫻の木を刻み形見としたと云われる菅公の御像を御神体として祀られているとする説と、最初の遷座地である櫻の馬場の地名に因るものとの二つの説が言い伝えられている。

 櫻の馬場は現在の東京医科歯科大学およびその病院のある地をいう。すなわち、そこは湯島聖堂の西隣にあった御茶ノ水橋の線を延ばした西の方をいったものであろうと思われる。馬場の左右には櫻樹・楓樹が植えられ、花の時や紅葉の時には見物人も大勢あったということで、自然にこの地を櫻の馬場と呼ぶようになったという。

 この櫻の馬場は、神田明神と近いためもあって、その祭礼においては、幕末の頃は氏子の山車が三十余体もこの所に勢ぞろいして町に練りだし、神田や丸の内方面を渡御したといわれている。

櫻木神社HPより

櫻木神社の境内 -にわとりさんがいます!ー

境内は広くありません。10分もあれば参拝できます。
駅近なので気軽に参拝できますね!!

鳥居

春日通りに面したところに鎮座しています。
鳥居はシンプルな石の作りです。
なかなか年季を感じます。

手水舎

鳥居をくぐってすぐ右手に手水舎があります。
龍の口から水が出るタイプですが、水は出ておりませんでした。柄杓もなく使用できない感じですね。さすがに貯めてある水に手を突っ込んで洗うのはためらわれます。。
最初蛇口をひねるのかなぁと思って回そうとしてしまいましたが、回りませんでした(笑)
お花は意図的に置かれているのかわかりません。

絵馬掛け

手水舎の隣は絵馬掛けがあります。
絵馬は何種類かあるようですが、時期的に「合格」の絵馬が多かったです。さすが学問の神様です。

鶏小屋

鳥居をくぐって左側に鶏小屋があります。
2羽飼われているようです。
あたまがわふわふわの姉のさくちゃんと
げんきいっぱいのくららちゃんだそうです。

網の上にさらにシートがかかっており、動いているのは見えるのですが、どんなにわとりさんなのかよく見えませんでした。残念。

社殿

木造の社殿は東京大空襲で焼失したそうですが、
昭和34年に再建されたそうです。
コロナ対策で鈴は鳴らせないようになっていました。
賽銭箱は賽銭ドロよけなのか上にカバーがされており三か所だけお賽銭が入れられるようになっていました。
神社も大変です。

お守り

お守りが掲示されていました。
今回はいただきませんでしたが
桜形のお守りがかわいいです。
心願成就の絵馬も素敵な柄です。
御朱印の掲示もありましたが、写真撮り忘れてしまいました。
◆お守り
合格守り(2種)600円
勝守り 800円
学業守り 500円
交通安全守り(木札) 800円
交通安全守り
厄除け守り 600円
開運さくら守り(2種) 600円
開運紙守 300円
開運守(2種) 600円

◆絵馬(3種)800円
開運/合格/心願成就

社務所

社務所は社殿左奥にあります。
おそらくご自宅と一体型でしょうか、
奥の左に見える扉がおそらく社務所の扉だと思います。
今回何もいただかなかったので未確認です。
スミマセン。。

きのこ

実は社殿の右奥に見送稲荷神社というお稲荷さんがあったのですが、
神社の外からじっとこちらを柵の隙間から覗いているおじさんがいて…
なかなかいなくならなず、ちょっと怖怖いなと思ったので、稲荷神社のほうに行くのをやめたので写真がありません。

肝心の桜は??

きのこ

青い空に映える満開の桜でした!
桜は境内に1本だけで、社殿の左前にありますが、奥まっているので鳥居の外からは見えずひっそりと咲いていましたよ。
たくさんの桜を求めていくには物足りないですが、1本の桜を愛でるのもこれまた良いものです。

櫻木神社まとめ
・社紋は梅だけど櫻木神社
・漫画『ドラゴン桜』の話の中で合格祈願に訪れた神社。聖地巡礼にも!
・桜は1本だけですが、サ・ク・ラ・サ・クでいいことありそう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次