こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。
今回は木場駅からほど近い場所に鎮座する『繁栄稲荷神社』をご紹介します。

なんとも縁起のいい名前!
繁栄稲荷神社について
About


御祭神 -Gods | 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ) 佐田彦大神(さたひこのおおかみ) 大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ) |
所在地 -Addres | 〒135-0042 東京都江東区木場2-18-12 |
最寄り駅 -Nearest station | 東京メトロ東西線「木場駅」徒歩1分 |
ご利益 -Grace of God | 五穀豊穣 商売繁昌 芸能上達 |
繁栄稲荷神社は呉服商大丸の祖下村彦右衛門(しもむらひこえもん)が宝暦7年(1757)に深川木場の別邸に、伏見稲荷から分霊して祀ったことをはじまりとします。その後、明治44年(1911)に根津嘉一郎(ねづかいちろう)の青山邸(現根津美術館)に移され、同家の嘉栄稲荷として祀られました。これにより関東大震災と戦火を免れ、昭和36年(1961)に大丸に返譲され、旧地の近くに移されました。さらに平成元年に大丸コアビルの建築に伴い、現在地に移築されました。
江東区HPより
本殿は桁行3間、梁間2間の木造。銅板葺きの入母屋屋根で、正面に一間の向拝が付きます。組物は舟肘木で、正側面に縁、後方に下屋を有しています。室内は板敷、竿縁、天井、正面の下屋部分に神棚が張り出しておかれています。本殿の建築年代は虹梁絵様から19世紀中頃と判断されます。江東区唯一の木造神社建築として高く評価される文化財です。



2014年4月4日には本殿が江東区指定有形文化財に指定されています。
神社の境内 precincts





社号標の文字を見た時に、文字が自身に満ち溢れてやがると思ったら、大丸関係の神社だったのでなんか納得しました。




手水は蛇口タイプでした。最近蛇口タイプに遭遇することが増えました。




吽の方はだいぶ求心顔です。狛犬界のあっちゃんでしょうか?阿の方は結構釣り目ですね。どちらも子持ちさんです。




狐さんたちはシャキリした感じ。筋肉の付き方からするとストイックなのかな~と。




江東区唯一の木造神社建築。歴史を感じます。
彫刻が施されていて、境内の掲示板には「龍と人物の彫刻」と記載されていました。詳しい説明は無いのですが、人物が妙に陽気に見えました。



盃を出して「お酒ついでよ~」って感じかなと妄想。
豪華な宴=豊かさ=繁栄を感じました。
大丸松坂屋百貨店の守り神


繁栄稲荷神社のお隣は大丸松坂屋百貨店の本社が建っています。
周囲にはサラリーマンが何人か立っていて、これから商談なのかなという様子でした。



大丸松坂屋の本社ってこんなところにあるんだと、ちょっと意外でした。


賽銭箱に貼られていた注意書き。
最近、賽銭箱に対する破損行為など、悪質な犯罪が多発しております。
境内貼り紙より
皆さまの大切な錠剤が被害に遭わない様、止むを得ず警備員が境内内巡回を強化すると同時に、随時回収・お預かりさせて頂いておりますので、何卒ご理解頂きます様お願い申し上げます。
なお、不審者を見かけた場合は大丸松坂屋百貨店本社コアビル管理室まで、ご一報下さいます様、伏してお願い申し上げます。



最近はどの神社でも賽銭泥棒などの被害も多いようですが、こちらの神社も同様のようです。
そして管理しているのは大丸松坂屋のようですが、御朱印とかがあるわけではなさそうです。
まとめ
繁栄稲荷神社まとめ
文化財度★★★★★
繁栄度★★★★☆



大丸松坂屋を繁栄させたということで、ご利益は期待できるかと。神社自体も小さいながら自身に満ち溢れている感じが伝わってきました。百貨店はこの先が不安なので、この先も繁栄を続けられるかは怪しいな…と思うところです。大丸松坂屋さんとお仕事される方は、まずはこちらにご挨拶をしておくと良いと思います。
繁栄稲荷神社近くの他の神社はこちら



近くでおススメは牡丹住吉神社です








コメント