【東京のお伊勢さま】縁結びのご利益で大人気!東京大神宮を参拝しました【東京都/千代田区】

こんにちは!やしろ きのこです。
東京大神宮で行われた雛祭りの祓を申し込みに東京大神宮へ参拝に行ってきました。
久々の東京大神宮は、以前参拝したときより少し空いていて(といってもこの規模の神社で考えたら混んでいるに含まれると思いますが)ここ数年の参拝の中では一番気持ちよく参拝できました。

目次

東京大神宮について
About Tokyo Daijingu

御祭神 -Gods天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
神産巣日神(かみむすびのかみ)
倭比賣命(やまとひめのみこと)
所在地 -Addres〒102-0071 
東京都千代田区富士見2-4-1
電話番号 -Tel03-3262-3566
最寄り駅 -Nearest stationJR中央・総武線「飯田橋駅」徒歩5分
東京メトロ有楽町線・南北線・東西線「飯田橋駅」徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」徒歩5分
社務所 授与時間 -Business Hours8:00~19:00
ご利益 -Grace of God縁結び・家内安全・商売繁昌・厄除開運・良縁・交通安全・学業成就
公式HP東京大神宮
公式instagram@tokyodaijingu
公式Twitter@tokyodaijingu
※参拝時間/社務所の授与時間は変更になる場合がありますので、公式HP等でご確認ください。

ご由緒

江戸時代、伊勢神宮への参拝は人々の生涯かけての願いでした。明治の新国家が誕生すると、明治天皇のご裁断を仰ぎ、東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された当社は、最初日比谷の地に鎮座していたことから、世に「日比谷大神宮」と称されていました。関東大震災後の昭和3年に現在地に移ってからは「飯田橋大神宮」と呼ばれ、戦後は社名を「東京大神宮」と改め今日に至っております。
 現在広く行われている神前結婚式は、当社の創始によるものであり、今も神前において伝統的な結婚の儀式を守り伝えております。

公式HPより
きのこ

縁結びでめちゃめちゃ有名な神社ですが、私が初めて知ったのが、雑誌Cancamの一か月コーディネートのページってのが笑える。

神社の境内 precincts

STEP
鳥居 -Torii-

坂道の途中にあります。
鳥居はとってもシンプルです。

STEP
手水舎 -Chouzuya-

手水舎は柄杓は撤去されていました。
龍の口から水が出るタイプですが、そこから木をつたって複数で使用できるようになっています。
手水舎の横には小さな瀧(?)があり、いつも清い音を立てています。

STEP
境内社:飯富稲荷神社

伊藤三巳華さんの本で「願いを叶えてくれようとする(神様きどりの)おじいさんがいる」と読んだことがあります。(うろ覚なので違うかも)
神社の境内社にお稲荷さんがある場合は本殿を参拝する前に参拝すると願いが届きやすいとも聞きます。私はなんとなく最初にこちらを参拝するようにしています。伊藤三巳華さんのおかげかわかりませんが、昔は見向きもされてもいなかったような気がしますが、参拝する方増えていますね。
初午祭(2023年は3月11日終了しています)では、こちらの御朱印も授与いただけます。

と日比谷大神宮の昔から境内社として奉斎されている稲荷神社です。稲荷大神(いなりのおおかみ)と大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)を祀り、「飯富(いいとみ)」の名が示すように衣食住の神、商売繁昌・家業繁栄の神として広く崇敬されております。
 また、不世出の名優九代目市川団十郎丈が篤い信仰を寄せていたことから芸能にゆかりの深い神社であり、芸能を志す人々の芸道精進を祈る姿もみうけられます。
 昭和62年、多くの方にご参拝いただけるように本殿東北の地から神門東の現在地に奉遷しました。

公式HPより
STEP
古札納所

門をくぐると左手にあります。(常設されています。)

STEP
社殿 -Main shrine-

屋根が重厚感あります。
待ち受けにすると恋愛運がUPすると噂の猪の目のハートも複数あるので探してみてください。

STEP
干支絵馬

十二支のはじまり子年にあたる令和2年より、日本画家として活躍されている東園基昭氏デザインの干支絵馬の授与を行っております。さまざまなモチーフのシルエットを「窓」に見立て、その中に能装束など古典に由来する紋様の風景が広がるきらびやかな日本画を描き、多くの人を魅了しています。美しい世界観で描かれる干支絵馬を、亥年まで集めてみませんか。

公式HPより

境内に大きな絵馬がありました。初穂料1000円で同じ柄の絵馬を授与いただけます。

STEP
御神木とせせらぎの池

本殿向かって右側にあります。参拝の列があるとこちらに近寄りづらいのですが、参拝した日は人が少なかったので見放題でした。非常に癒し度の高い場所です。
御神木を待ち受けにすると恋愛運UPなんで噂もあります。

STEP
授与所/社務所 -yoshrine office-

東京大神宮は参拝客が多いため、お守り授与・御朱印授与・祈祷受付が窓口が変わることがあります。この日はお守りの授与所が大きくなっていまいした。本殿向かって左側の窓口は御朱印用、その隣は祈祷受付でした。

STEP
マツヤサロン

披露宴会場などがある「マツヤサロン」。ワークショップなどの会場になることもあります。

東京大神宮のお守り

東京大神宮では「縁結び」のお守りが有名ですが、その他のご利益のお守りももちろんあります。
今回ご紹介するのは、高級子供服ブランド「mikiHOUSE」さんとコラボした「こども守」です。

こども守(うさこちゃん)初穂料:600円
こども守(プッチー)初穂料:600円

神戸の生田神社でfamilirさんとコラボしたお守りが話題になりましたが、こちSNSが流行る前から(記憶が正しければ)あります。そして今年はウサギ年!ということで、うさこちゃんが話題になるかもしれませんね。
授与所の上にお守りが写真で掲示されていたのですが、こちらの表記がなかったので終了してしまうのではないかと不安になっております。HPには記載があるので大丈夫だと思うのですが。

きのこ

私は姪っ子ちゃんに贈りました。
ご利益は「身体健康」「災難除け」です。

詳しくはお守りページへどうぞ

東京大神宮のおみくじ

人気の”恋みくじ”(初穂料:200円)

幸せ結びみくじ(初穂料200円)・お天気みくじ(初穂料:300円)・華みくじ(初穂料200円)・恋文みくじ(初穂料200円)などがある中、今回は「東京大神宮オリジナルおみくじ(初穂料:100円)」を引くことにしました。

きのこ

シンプルな普通の紙のおみくじです。お守りなどのオマケはありません。
春→ピンク
夏→黄緑
秋→オレンジ
冬→青
と季節で色がかわるみたいです。
2月は冬なので青色でした。
何月で色が切り替わるんだろう?

おみくじの結果が気になる方はこちら

東京大神宮まとめ
■縁結びで有名な東京のお伊勢様
■よって女子の参拝率が以上に高いけど年齢性別超えて人気です。
■常に混んでるけど、土日祝よりは平日がましというくらいの混雑です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次