豊受神社はこんな人におススメ
猫好きな人(お守りは必見!)
周辺地域の人(感謝しに行こう)
スカッとしたい人
 きのこ
きのこさぁみんなで開運しましょう!
目次
浦安のパワーポット『豊受神社』について知ろう!


| 住所 | 〒279-0004 千葉県浦安市猫実3丁目13番1号 | 
|---|---|
| 電話番号 | 047-381-1011 | 
| 祈祷受付時間 | 電話受付時間/10:00~16:30 ※前日までに要予約 ※祈祷時間は10:00~15:00(各回1時間毎の案内) | 
| 公式HP | 豊受神社 | 
| 公式X(旧Twitter) | @toyouke_urayasu | 
豊受神社の神様は?


| 御祭神 | 豊受姫大神 (とようけひめのおおかみ) | 
|---|---|
| 例祭 | 6月16日 | 
豊受神社の御利益は?
■無病息災
■延命長寿
■衣食住の守護神
豊受神社へのアクセス(最寄り駅/駐車場)


| 鉄道 | ■東西線「浦安駅」より徒歩15分 | 
|---|---|
| バス | ■東京ベイシティバス 『豊受神社』下車すぐ (系統⑤・37) | 
| 駐車場 | ■無料駐車場有 ※6台分駐車スペースあり | 



浦安駅からちょっと歩くので歩きやすい靴でいくと良いと思います。
どんな神社なのか簡単まとめ
■浦安市で最古の神社と言われている。
■猫実、北栄、入船、美浜、海楽、日の出、明海の氏神様。
■周辺の「清瀧神社」「稲荷神社」と合わせては浦安三社と呼ばれる。
■境内の大銀杏の御神木は浦安市指定天然記念物である。
■登ることはできないが富士塚がある。
豊受神社のスピリチュアルな噂まとめ
■特筆なし
豊受神社を参拝してきました
神社の境内
鳥居


扁額のミントグリーンがとても綺麗でした。
手水舎




手水には龍。装飾は少なくシンプルな水鉢でした。


オリジナルの絵?イマドキな感じの手水子ちゃん。
狛犬




ギョロ目な狛犬さんです。
大銀杏




参道にせり出してますね。
拝殿


なんというか…空が広い。天気の良い日に行ったから余計にそう感じたのかもですが、もやもやしたものが晴れるようなそんな場所です。
授与所


浅間神社




| 御祭神 | 木花之佐久夜毘売命 (このはなさくやひめのみこと) | 
|---|---|
| 御利益 | 安産・子育大類・美容 | 
| 例祭 | 11月4日 | 
富士塚は登れないタイプです。


山の上には天狗さんがいます。
津島神社/風神


| 御祭神 | 風神:風の神 津島神社:建速項佐之男命 | 
|---|---|
| 御利益 | 津島神社:災難除•夫婦円満•良縁 | 
| 例祭 | 津島神社:6月15日 | 
稲荷大権現・秋葉大権現・金毘羅大権現


| 御祭神 | 稲荷大権現:宇迦之御魂大神 秋葉大権現:火之迦具土大神 金毘羅大権現:大物主神 | 
|---|---|
| 御利益 | 稲荷大権現:商売繁盛・五穀豊穣 秋葉大権現:火災消除•家内安全 金毘羅大権現:農業殖産・漁業航海 | 
| 例祭 | 稲荷大権現:2月初午の日 秋葉大権現:12月16日 金毘羅大権現:10月10日 | 
三峰神社


| 御祭神 | 伊弉諾尊•伊弉冉尊 | 
|---|---|
| 御利益 | 防火守護・災難除 | 
| 例祭 | 四月八日 | 




三峰神社なので狛狼でしょうか。ニットの前掛けを付けていらっしゃいます。
授与品
| 授与時間 | 09:00~16:30 | 
|---|---|
| 通販 | 不可 | 
| 公式お守り紹介ページ | 御守 | 
お守り
しあわせ御守(猫)


					あわせて読みたい
					

			

						しあわせ御守(猫/ハチワレ)
						しあわせ御守(猫/ハチワレ)初穂料:600円豊受神社千葉県浦安市4種類あり(白・黒・ミケ・ハチワレ)サイズ:5.0cm×2.5㎝×5.0㎝授与日:2025/01/30 猫ちゃんがかわいいお…					
				白・黒・ハチワレ・ミケの4種類の猫があります。
どの猫も目がクリクリしていてかわいいです。
お守り自体も丸々としていて、少し大きめです。
御朱印
| 授与時間 | 09:00~16:30 | 
|---|---|
| 受付方法 | 神社社務所で申込み。※電話受付不可 書き置き御朱印を郵送。 | 
| 公式御朱印紹介ページ | 御朱印 | 
参拝した感想メモ
・浦安駅からは体感的に結構歩く…足腰気になる方はバス推奨。
・猫実という地名がかわいい。そして猫のお守りも想像以上にかわいかった。(今戸神社のお守りを見ていたから余計に)
・広い!なんか広さを感じる。エネルギーを開放、流すのに向いている感じ。
・本殿より富士塚の方がパワーが強そう。
参拝日
■2025/01/30
.png)

コメント