神社を参拝して神様にお願いするのも大事ですが、夢や願いを叶えるためにはやっぱり努力も必要だったりします。
今回は、私のように努力や継続ができない人間にぴったりな、『努力・忍耐・継続』の大切さを教えてくれる”がまんさま”のいる菊名神社をご紹介します。
その”がまんさま”がしている我慢はなんと200年以上!彼らは苦難に耐え、同じ仕事をしています。
菊名神社で”がまんさま”に会って自分に活を入れなおしましょう!

さぁみんなで開運しましょう!
横浜のパワーポット『菊名神社』について知ろう!


住所 | 〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名6-5-14 |
---|---|
電話番号 | 045-431-9344 |
祈祷時間 | 9:30〜17:00 |
公式HP | 菊名神社 |
公式Instagram | @ikikunajinja |
公式X(旧Twitter) | @kikuna_jinja |
菊名神社の神様は?




御祭神 | 誉田別命(ほんだわけのみこと) 天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ) 日本武尊(やまとたけるのみこと) 木花咲那姫命(このはなさくやひめのみこと) 武内宿禰命(たけのうちすくねのみこと) |
---|---|
例祭 | 9月の第二または第三土・日 |
菊名神社の御利益は?
■出世開運
■成功勝利
■交通安全
■悪病災難除け
■諸願成就
■開運招福
■商売繁盛
■試験合格
■縁結び
■安産
■子授け
■火難消除
■健康長寿
■無病息災
■武運長久
菊名神社へのアクセス(最寄り駅/駐車場)


鉄道 | ■東急東横線・JR横浜線/『菊名駅』東口徒歩3分 |
---|---|
駐車場 | ■無料駐車場有 ※注:隣のコインパーキングは当神社とは関係なし。 |
どんな神社なのか簡単まとめ
■昭和10年に神明社、杉山神社、浅間神社、八幡神社、阿府神社の5社を合祀している。
■菊名の総鎮守
■本殿の八幡神社は皇居の裏鬼門、鎌倉幕府の鬼門に位置し横浜の守護神として鎮座している。
■拝殿の天井には、24枚の天井画が飾られている。
■”がまんさま”で有名。
■境内で犬にあえる。
■境内では何故か童謡が流れている。



”がまんさま”で知名度が急激にアップ
菊名神社のスピリチュアルな噂まとめ
■がまんさまの頭を撫でると御神徳を得られる。
■5柱の神様がいらっしゃるのでさまざまな御利益をいただける。
■がまんさまの我慢のパワーがさらに御利益を高めてくれる。
■復縁に御利益がある。
菊名神社を参拝してきました
菊名駅から徒歩3分という好立地の為、参拝しやすい神社です。
途中の電柱にも案内が出ているので、迷わずたどり着けると思います。
菊名神社の境内
鳥居


珍しい黒い鳥居です。
狛犬




堂々とした自身溢れる表情をした狛犬さんたち。
子狛はなんか怒ってる?
手水舎①




鳥居入ってすぐにあった水鉢。
過去手水舎として使われていたのかもしれません。
5月に参拝したときは何もなかったですが、6月の参拝では紫陽花の花手水で華やかになっていました。
手水舎②


こちらが現在使用されている手水舎。


こちらの手水舎は、センサー式で自分で手をかざします。
終わったら再度手をかざして水を止める必要があります。
本殿(八幡宮)


御祭神 | 誉田別命 第15代応神天皇のご神霊。 |
---|---|
御利益 | ■出世開運 ■成功勝利 ■交通安全 ■悪病災難除け |
富士浅間神社


御祭神 | 木花咲那姫命 美しさと繁栄を象徴の女神。 山・火・水・酒造の神。 |
---|---|
御利益 | ■縁結び ■安産 ■子授け ■火難消除 ■織物業守護 |


登ることはできませんが、小さな富士塚がります。
奥には木花咲那姫命と思われるような萌え絵も。
杉山神社


御祭神 | 日本武尊 勝利の神。 |
---|---|
御利益 | ■開運招福 ■商売繁盛 ■除災 ■試験合格 |
阿府神社


御祭神 | 武内宿禰命 |
---|---|
御利益 | ■健康長寿 ■無病息災 ■武運長久 |
神明社・さざれ石


御祭神 | 天照皇大神 天皇の祖神。日本で最も重要な神様。 |
---|---|
御利益 | ■諸願成就 あらゆる願いを聞き届ける |
古札納め所


ワンコ


境内にいたワンコ2匹。
5月に参拝したときはいたのですが、6月に参拝したら暑いからかいませんでした。
運がよければ出会えるかもしれません。
がまんさま
がまんさまについて


「がまんさま」は、手水鉢を支える四方の支柱になっている鬼の石像のことで、寛政年間(1789~1801)に築かれたと伝えられています。
長い年月苦難に耐え、同じ仕事に飽きることなく手水鉢をささえているそのがまん強い姿から、人の道も努力・忍耐・継続こそが開運を招く基であると諭しています。
四体それぞれお顔が違います。
公式HPより
菊名神社の色んながまんさま
手水鉢のがまんさま




いわゆるこちらがちゃんとしたがまんさま。
手水鉢を肩なのか背中なのかで支えています。
四隅にいらっしゃってお顔がそれぞれ違うようですが、後ろ側の2人は顔を見てもらうこともできず、前側2人よりもメンタル面でさらに我慢しているかもしれません。
がまんさまは関係ないですが、床に菊の社紋が映し出されているのが素敵でした。
手水の前方にいらっしゃるがまんさま




新しく作られたようながまんさまです。
がまんさまですが何も我慢していないので、彼の後ろで手水鉢を支えている4人は彼に思うことがあるかもしれません。
そんな4人からの刺さるような視線にがまんして耐えているかもしれませんが…。
撫でる用のがまんさま




がまんさまの頭を撫でると御神徳をいただけるようですが、おそらくそれ用に用意してくださった像だと思います。
好きでもない相手に頭を撫でられるのはなかなか苦行ですからね。
何も背負ってはいませんが、がまんすることも多いでしょう。
足元には小さなワンコの置物がありました。
富士塚のがまんさま




富士塚をささえるがまんさま。
他のがまんさまたちよりもデフォルメされたようなかわいらしいがまんさまでした。
こちらも4体あるようですが、すべてのお顔は確認できません。
他の神社のがまんさま
手水鉢を支えている”がまんさま”がいるのは菊名神社だけではありません。


上野の花園稲荷神社のがまんさまは、より鬼ぽい顔してます。
頭で支える姿は辛そうです。


こちらは自由が丘・緑が丘熊野神社のがまんさまです。
片腕で支えていて、力に自信があるように見えます。



かわいくデフォルメしてキャラクター化した菊名神社はすごいですね。
授与品
授与時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
通販 | 不可 |
公式お守り紹介ページ | 御朱印・お守り |
おみくじ




菊名神社はおみくじの種類が非常に多く楽しいです。
特にがまんさまのゆるみくじはオリジナルで、時期によって色が違うのもあるようです。
がまんさまおみくじ(灰色×黄色)




ノーマルがまんさまとでも言いましょうか。
原型に近いデザインのがまんさまです。
私がいただいたものはグレーの体に腕輪が黄色ですが、過去には違う色のものもあったようです。
がまんさまおみくじ(緑)




龍の着ぐるみ?を着たがまんさま。
こちらはお顔がかなりかわいくデフォルメされキャラクター化しています。
背中側は龍の鱗も丁寧に作られています。
がまんさまおみくじ(金)




龍の着ぐるみ?を着たがまんさまのゴールドVer.。
顔まで金色に塗られて、この仕上がりで良かったのでしょうか…?
ただ金運は上がりそうな気も。



2024年6月現在いただけるがまんさまのおみくじはコチラ3種類でした。
違う種類も出ることを期待。
御朱印








御朱印の種類も多いです。
季節限定の御朱印もあるので、集めている方は公式Instagramをまめにチェック!
参拝した感想メモ
■小さい神社ではあるが、参拝者を楽しませるような努力がされている。
■パワーが凄い!というような感動は正直無かった。
■授与品が豊富で、参拝する楽しみがある。何回も参拝しようかなという気にさせる。
■がまんさまをうま~くキャラ化しているのが凄い。



みなさんも楽しい神社参拝ライフを!
コメント