|雉子神社|ビルの中にあるなんかかっこいい神社|東京都品川区|

ビルの中にある(厳密には1階)なんだか都会的な神社、雉子神社をご紹介します。
雉子神社という名前からして珍しくてなんだかおしゃれだなぁと思っていました。
雉は幸運の象徴と言われています。それだけでも運気が上がりそうですね。

きのこ

さぁみんなで開運しましょう!

目次
住所〒141-0022
東京都品川区東五反田1-2-33
電話番号03-3441-2331
公式Instagramkijinomiya
受付時間等変更になる場合があります。公式HP等でご確認ください。
御祭神日本武尊(やまとたけるのみこと)
天手力雄命(あめのたちからおのみこと)
大山祗命(おおやまつみのみこと)
例祭10月第1土曜・日曜

雉子神社の御利益は?

■必勝祈願
■火防守護
■金運招福
■家内安全

雉子神社へのアクセス(最寄り駅/駐車場)

鉄道■JR・地下鉄浅草線『五反田駅』徒歩5分
■都営浅草線『高輪台駅』徒歩7分

どんな神社なのか簡単まとめ

■慶長年間に徳川三代将軍家光公がこの地に鷹狩りに来た時、一羽の白雉がこの社地に飛び入ったのを追って社前に詣でられ、稀なめでたいしるしだとして「以後雉子宮と称すべし」と改名を迫ったようだ。
■明治維新の際に雉子神社と改められる。
■明治時代以前は隣接してある宝塔寺が別当寺だった。
■『白雉子ビル』の1階にある。白雉子ビルは賃貸オフィスビルである。
■高橋英樹さんも氏神様として参拝されているようです。

特筆なし

神社の境内

社号標

鳥居

ビルの中にあるというので入り方がわかりにくいのかな?と思っていたのですが、鳥居が道路に面しているのですぐにわかりました。

手水舎

手水にはドア付き。
中には羊羹みたいなのが並んでいる、不思議なデザイン。

拝殿

ビルの1階にあるが、社の上は吹き抜けになっているちゃんとした作り。
光は入るけど、晴れていても少し暗さがあるが、それが神秘的な雰囲気を作り出している…ような気もする。

社務所

境内社・三柱神社

御祭神/御利益大国主命/商売繁昌・縁結び
倉稲魂命/商売繁昌・五穀豊穣
埴山姫命/安産

五反田という大都会なのですが、ここだけ見ると地方の大きな神社の境内社のような感覚になります。

神輿庫

ガラス張りでなんかかっこいい。

海老澤啓三郎氏の像

授与時間9:00~17:00

お守り

いただいておりません。

おみくじ

いただいておりませんが、所謂普通のおみくじがありました。本殿前に置かれています。(初穂料100円)

御朱印

「暫く、御朱印の取り扱いを停止致します。」の案内がありました。

御朱印はただけないようですが、参拝記念?のスタンプが置かれていました。
こちらは自由に押すことができます。

・都会にあるかっこよくてお洒落な印象と神秘的な雰囲気がある。
・平日の昼休みどきに参拝してしまったために、サラリーマンがたむろしていて五月蠅く…。
それがなければかなり静かにゆったりと参拝できそうです。

参拝日
■2025/02/12

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次