こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。
今回は小伝馬町駅からほど近い場所に鎮座する『宝田恵比寿神社』をご紹介します。
10月19・20日は宝田恵比寿神社周辺でべったら市が開催されています。
べったら漬けをはじめ、いろんな出店がでるので、お祭りを楽しみながら参拝をしてはいかがでしょうか?
そしてこの期間は、普段は開いていない宝田恵比寿神社の授与所が開く日です!!
宝田恵比寿神社とは
About
御祭神 -Gods | 事代主命(ことしろぬしのみこと) 少彦名命(すくなひこなのみこと) 大国主神(おおくにぬしのみこと) 大己貴命(おおなもちのみこと) 素盞嗚命(すさのおのみこと) |
所在地 -Addres | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-10-11 |
最寄り駅 -Nearest station | 東京地下鉄日比谷線「小伝馬町駅(H15)」(3出口) 徒歩3分 JR東日本総武線快速線 「新日本橋駅(JO20)」(5出口) 徒歩3分 |
社務所 授与時間 -Business Hours | 正月松の内(1月1日~7日)/初恵比寿(1月20日)/べったら市(10月19日・20日)の期間のみ。 |
ご利益 -Grace of God | 商売繁盛・家族繁栄・火防守護・交通安全 |
公式HP | 享保三年創業江戸屋 べったらい市・べったら市保存会について記載あり |
べったら市2023
べったら市とは
「べったら市」は、江戸中期の中ごろから、宝田恵比寿神社(東京都中央区日本橋)の門前で10月20日の恵比寿講(商家で恵比須をまつり、親類・知人を招いて祝う行事)にお供えするため、前日の19日に市が立ち魚や野菜、神棚などが売られるようになったのがその起源です。
東京新高屋HPより
浅漬け大根のべったら漬がよく売れたことから「べったら市」と呼ばれ、若者が「べったりつくぞぉ~、べったりつくぞぉ~」と叫びながら縄に縛った大根を振り回して参詣客の着物の袖につけてからかったそう。べったら漬はアメと麹で大根を漬け込んでいるため、衣服にべったりとついてしまうことからべったら漬という名になったと言われております。
いや、そんなべっとりしたもの付けるなよ
と怒りそうなものですが、江戸民たちは心が広い
べったら市2023 開催概要
開催日時:2023年10月19日(木)~20日(金) 12:00~21:00
開催場所:宝田恵比寿神社とその周辺
主催:寶田恵比寿神社べったら市保存会
べったら市2023の様子
べったら漬けのお店も複数出ていましたが、たこ焼き・焼きそば・リンゴ飴などの食べ物系、射的やくじなどのゲーム系もなかなかの数がありました。
見ながら歩くの楽しい♪
べったら市の宝田恵比寿神社
小伝馬町がおそらく一番近い駅なのですが、私は人形町駅から歩いて向かいました。
宝田恵比寿神社が近づいてくると、途中でこのような提灯を見つけてテンション上がりました。
いつもと違って人が多く、出店もたくさんで方向感覚が無くなりましたが、「参道入口」の文字でこちらから入りました。
ちょうどお昼時に行ったのですが、混んでいるけどものすごく混んでいるわけでもないという、程よい活気がありました。夜はもっと混むかもしれませんね。
周りがオフィス街ということもあり、お昼休みに”ちょっと見に来た”みたいな社員証をぶら下げた人たちもたくさんいました。
ところどころに、”神社はあっち”というような案内があるので従って進みましょう。
宝田恵比寿神社のちょうど前あたりに大きな提灯が下げられていました。神社の目印にしてください。
写真スポットになっていました。
参拝列は神社向かって右隣の駐車場から続いていました。「ご参拝」の案内板があるので、写真の「いちごチョコ」のお店の横の道を入ります。
私が着いた時に並んでいたのは20人ほどでしたが、参拝は10分程度でできました。進みは早いです。
神社の周りは提灯がたくさん。社殿の姿は隠れてしまっています。
神社向かって左がお守り、右がご朱印の授与所でした。お守りも御朱印も列が無く、私はお守りをいただきましたが、すぐにいただけました。
年に数日しかいただけないって、特別感あって嬉しい
神社の向いにはお神輿がありました。
19日に出る予定みたいですが、その時間にはおりませんでした。
参拝の列に並んでいたら神社横の駐車場にたばこ吸うために入ってきた不届きものがいました。(喫煙場所として認められていません)他の参拝の方が神社の方?に状況を説明してくれていた(感謝です★)ので、どうにかしてくれたと思いますが、ルールを守るというか勝手な判断をするのはやめましょうね。
お守り Amulet
袋守やお札など数種類のお守りがありました。今回いただいたお守りはこちらの2つ、『恵比壽神寶小判』と『黄金景気かえる守』。
どっちも金運でぃ!!
ちなみに『黄金景気かえる守』ですが、授与所に置かれていたお守りリストの初穂料が¥800円→¥500円に修正されていました。今ドキ安くなる…ってこれも超レアです。
『黄金景気かえる守』は確か他の神社でも扱っているところがあったはず…そちらは¥800くらいしたと思います。
ちなみにお正月にいただいた「融通守銭」もあります。
トータル入ってくるお金が増えたわけじゃないけど、財布の中の小銭が増えた気がする。それって効果なのか…??
近くの椙森神社でも開催
帰ろうとして宝田恵比寿神社から新日本橋駅へ向かう途中にこんな提灯をみつけ、椙森神社も参拝することに。
こちらの恵比寿さんでも開催!
境内は提灯で彩られ、神社の周りは屋台が出ていました。べったら漬けも売られていましたよ。
宝田恵比寿神社の周辺の屋台よりは数は控えめな印象でしたが、1件大行列のお店がありました。たぶんどこかのお店が出している…名前忘れた汗
まとめ
宝田恵比寿神社まとめ
お守りレア度★★★★
べったら市盛り上がり度★★★★★
正直べったら市に来てる人数に対して参拝者少なくない?と思いました。屋台目当ての人が多いんでしょうね。屋台を楽しむのを否定するわけではないですが、参拝もしてみてください。
年に数回しかいただくことのできないお守りをいただけで満足です。満足しちゃってべったら漬け結局買わずに帰ってきちゃいました。
べったら市の期間じゃない宝田恵比寿神社の参拝の様子はこちら
コメント