宝田恵比寿神社を参拝しました【東京都/中央区】

こんにちは!やしろ きのこです。
「宝」と「恵比寿」なんとも金運が上がりそうな神社名です。
こちらの神社はお守りや御朱印をいただける日にちが限られているレア度の高い神社と言えます。

Hello! I’m Yashiro, a mushroom.
“Treasure” and “Ebisu” are the names of shrines that seem to bring you good luck in money.
This shrine is one of those rare shrines where you can get a charm or a red seal on a limited number of days.

きのこ

折角なのでお守りが欲しい、でもお正月は初詣、七福神巡りで混み、べったら市はさらに混む、それは嫌。
3が日をずらした松の内を狙って参拝しました。

目次

宝田恵比寿神社とは

御祭神事代主命(Kotoshironushinomikoto)
少彦名命(Sukunahikonanomikoto)
大国主神(Okuninushinomikoto)
大己貴命(Onamochinomikoto)
素盞嗚命(Susanonomikoto)
所在地〒103-0023
東京都中央区日本橋本町3-10-11
3-10-11 Nihonbashi-Honcho, Chuo-ku, Tokyo
最寄り駅東京地下鉄日比谷線「小伝馬町駅(H15)」(3出口) 徒歩3分
JR東日本総武線快速線 「新日本橋駅(JO20)」(5出口) 徒歩3分
社務所 授与時間正月松の内(1月1日~7日)/初恵比寿(1月20日)/べったら市(10月19日・20日)の期間のみ。
ご利益商売繁盛・家族繁栄・火防守護・交通安全
公式HP享保三年創業江戸屋 べったらい市・べったら市保存会について記載あり
※参拝時間/社務所の授与時間は変更になる場合がありますので、公式HP等でご確認ください。

宝田神社は慶長十一年の昔三百六重余年前江戸城外宝田村の鎮守様でありました。徳川家康公が江戸城拡張により宝田、祝田、千代田の三ヶ村の転居を命ぜられ(現在宮城内槻山附近)ましたので、馬込勘解由と云う人が宝田村の鎮守様を奉安申上げ、住民を引率してこの地に集団移動したのであります。馬込勘解由と云う人は、家康公が入府の時三河国から随行して、此の大業を成し遂げられた功に依り、徳川家康繁栄御祈念の恵比寿様を授け賜ったので平穏守護の御神体として宝田神社に御安置申上げたのが今日に至ったのであります。作者は鎌倉時代の名匠運慶の作と伝えられます。
其の後村民の生活は金銀為替、駅伝、水陸運輸、それぞれ重要な役を賜り、馬込勘解由は名主となって三伝馬取締役に出世し御役名に因んで大伝馬町の町名を賜って、伊勢・駿河・遠江・美濃・尾張、家康公ゆかりの国々より商人を集めて、あらゆる物資の集散地として大江戸開発と商売発祥の地として大変賑わったのであります。現在も周辺の老舗大小商社が軒を並べて今尚盛んな取引が続いて居ります。宝田恵比寿神は商売繫昌、家族繁栄の守護神として崇敬者は広く関東一円に及び毎年十月十九日「べったら市」、二十日の恵比寿神祭が両日に亘り盛大に執り行われます。べったら市は「年またあらたまる」今年も年末が近づき、お正月を迎える心構えをする商家にとって大切な年中行事として旧家は今日でも恵比寿講をお祝いするのであります。

Takarada Shrine was the Shinto shrine of Takarada Village outside of Edo Castle more than 360 years ago, in the 11th year of Keicho Era. When Ieyasu Tokugawa ordered the relocation of the three villages of Takarada, Shukuda, and Chiyoda (near present-day Tsukiyama in Miyagi Prefecture) due to the expansion of Edo Castle, a man named Magome Kageyu dedicated the Takarada village shrine and led the residents to move to this location in groups. When Ieyasu Ieyasu entered the Tokugawa shogunate, a man named Magome Kageyu accompanied him from Mikawa Province, and because of his great achievement, he was given Ebisu-sama to pray for the prosperity of Tokugawa Ieyasu. It is said to have been created by Unkei, a master craftsman of the Kamakura period (1185-1333).
After that, the villagers were given important roles in the exchange of gold and silver, ekiden, and land and water transportation, and Magome Kageyu became the head of the village and rose to the position of director of Sandenma, and the town was named Odenma-cho in honor of his role. The area was the cradle of the development of Oedo and the birthplace of business. Even today, many long-established trading companies, large and small, line the streets of the area, and business continues to thrive. Takarada Ebisu Shrine is widely worshipped throughout the Kanto region as a guardian deity of business and family prosperity, and is the site of the annual Bentara Market on October 19 and the Ebisu Shrine Festival on October 20. The Bettara Market is an important annual event for merchants as the end of the year approaches and they prepare for the New Year.

境内掲示板より
きのこ

普段は無人の神社ですので、御朱印やお守りが欲しい方は、お正月かべったら市に参拝しましょう。

宝田恵比寿神社の境内

STEP
鳥居 Torii

松の内に参拝したため、鳥居に門松が飾られていました。

Since I visited on New Year’s Day, the torii gate was decorated with a kadomatsu.

STEP
手水舎 Chouzuya

水はでませんでした。

No water was produced.

STEP
社殿 Main shirine

屋根は立派ですが、側面からみると普通の住宅のようにも見えます。
両隣りは駐車場となっており、窮屈に建っていられるようにも見えます。都会の宿命ですね。

The roof is magnificent, but from the side it looks like an ordinary house.
Both sides are parking lots, and it looks as if it could be built in a cramped space. It is the fate of the city.

STEP
掲示板 Bulletin board

べったら市と、御朱印帳の鳥違いについての案内が掲示されています。
御朱印帳の取り違えは平成29年にあったようなので、もうだいぶ経っているようですが、もしお心当たりのある方は江戸屋まで是非ご連絡を。

The information about the Bettara Market and the difference between red seal book The information about the difference is posted on the bulletin board.
It seems that the mistake of the red seal book was made in 2017, so it has been a long time, but if you have any idea about it, please contact Edoya.

きのこ

6年前!さすがに見つからない気がする。無事見つかりこの掲示が外される日はくるのかしら??

STEP
社務所 Shirine office
2023年1月6日撮影

通常は無人の神社ですが、お正月にはこのように神社の向いにテントが張られ、お守りや御朱印をいただけるようになっていました。

The shrine is usually unmanned, but during New Year’s, a tent was set up across from the shrine so that visitors could obtain good luck charms and red seals.

きのこ

交通量はそこまで多くは無いですが、すぐ道路なので参拝の際はご注意ください。

宝田恵比寿神社のお守り

商売繁昌 融通守銭 初穂料:300円

袋の中には5円玉が入っています。
この融通守銭をお財布にいれておくと、お金に困ることがなくなるそうです。金銀財宝を融通し、幸運をもたらすと言われています。

When you open the bag, you will find a 5 yen coin.
It is said that if you keep this 5 yen in your wallet, you will never be troubled with money. It is said that it will bring you good luck and meld gold, silver, and treasures.

きのこ

日本橋に住んでるお金持ちの方に聞いたから間違いないはず!

神社まとめ
■10月19日・20日に開催される『べったら市』が有名。
■お守り・御朱印がいただけるのは1年でたったの10日間。予定を合わせて参拝を。

他の日本橋の神社はこちら↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次