こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。
今回は有楽町駅からほど近い場所に鎮座する『有楽稲荷神社』をご紹介します。

昔、有楽町駅を毎日使用していて目にしていましたが、当時は時間が無くてスルーしてました。(汗)
ときどき、出勤前のサラリーマンが手を合わせているのを目にしていて、「あぁいう人間になりたいぜ」と思っていましたね~。
有楽稲荷神社とは
About


御祭神 -Gods | 宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと) |
所在地 -Addres | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7 有楽町電気ビルヂング |
最寄り駅 -Nearest station | JR有楽町駅 日比谷口 徒歩 1 分 |
ご利益 -Grace of God | 天下泰平・子孫繁栄・火防 |
公式HP | VISITCHIYODA |
永井飛騨守が屋敷神として天下泰平と子孫繁栄を祈念して安政6年(1858)に建立したものと伝えられている。
明治41年(1908)「東京市電気局有楽町変電所」の建設とともに祠堂が改修された。
大正12年9月1日の関東大震災の際に、周辺はみな延焼したが、この祠堂だけは災害を免れたということから、火伏のご利益もあると伝えられている。
昭和8年1月、変電所の復興を機に盛大な鎮座祭を行って以来、毎年二月初午に祭礼を実施している。
神社の境内 precincts


有楽町電気ビルヂングの敷地内にあります。ビルの間に見える赤い鳥居が目を引きますね。
すぐ横にはレストラン?カフェ?があるので、目には留まりやすいと思います。



私が参拝したときは周りが工事をしていて、柵ができていたので余計ひっそりとしているように見えました。


水は綺麗でしたが、汲まれた状態です。中はコケが、むしているように見えました。




おでこが平たく耳が大きい特徴的なお顔の狐さんです。腕はなかなか肉付きがよく爪も鋭そうですね。



右の狐さん、ラグビーの笑わない人(稲垣啓太さん)にちょっと似ているなぁと思ったりなんだりしました。


千社札はお断り。
小さいのにスッキリと綺麗な神社でした。狛狐と賽銭箱は新しめに見えました。
鈴がベコンベコンなのがそういうデザインなのかもしれませんが、ちょっと気になりました。
まとめ
有楽稲荷神社まとめ
サラリーマンにおススメ度★★★
あと5分あれば参拝できる度★★★★★



駅から近いというのが参拝しやすいポイントです。サラリーマンが多い土地柄なので、出勤前に毎朝の参拝をルーティンに入れてみてはいかがでしょうか?気持ちが引き締まり、仕事もうまくいくかもしれません。
コメント