【蛇窪神社(天祖神社)】白蛇×白龍の最強金運UPスポット!に巳の日じゃない日に行ってきた【東京都/品川区】

こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。
今回は中延駅からほど近い場所に鎮座する『蛇窪神社(天祖神社)』をご紹介します。

こちらの蛇窪神社さんでは巳の日に参拝すると「夢巳札」や「巳くじ」など“巳の日”にしかいただけない授与品があります。が、あえて巳の日は狙わずに参拝しました。

きのこ

だって‟銭回し&銭洗い”したいじゃないか

そう、巳の日や正月などの混雑が予想される時は、銭回しと銭洗いはできないのです。(白蛇種銭の頒布はあり)
なので‟銭回し&銭洗い”を楽しみたいよーという方は、何でもない平日を狙うことがおススメなのです。

きのこ

謎のご当地キャラクター「くぼっち」のフラッグがかかった通りを歩いて神社へ向かいます。

目次

蛇窪神社とは 
About

御祭神 -Gods天照大御神(あまてらすおおみかみ)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
応神天皇(おおじんてんのう)
所在地 -Addres〒142-0043
東京都品川区二葉四丁目四番十二号
電話番号 -Tel03-3782-1711
最寄り駅 -Nearest station都営浅草線「中延駅」より徒歩5分
東急大井町線「中延駅」より徒歩6分
社務所 授与時間 -Business Hours9:00~17:00
ご利益 -Grace of God金運UP・良縁・財運隆昌・病気平癒・心身清浄・立身出世
公式HP蛇窪神社
公式instagram@hebikubo_jinja_4412
公式X(旧Twitter)@hebikubojinja
※参拝時間/社務所の授与時間は変更になる場合がありますので、公式HP等でご確認ください。

文永8年(鎌倉時代・1272年)11月10日、北条四朗左近大夫陸奥守重時は、五男の時千代に多数の家臣を与え蛇窪(現在の品川区二葉四丁目付近)に残って当地域を開くよう諭して、自らはこの地を去りました。
    その後、時千代は、法圓上人(ほうえんしょうにん)と称して大森(大田区)に厳正寺(ごんしょうじ)を開山し、家臣の多くは蛇窪付近に居住させました。現在、厳正寺の壇徒がこの地域に多いのは、こうした理由によるものです。
    文永8年の秋から50年ほどを経た元亨2年(1322年)、武蔵の国(現在の東京・埼玉)一帯が大旱魃となり、飢饉の到来は必至と見られました。このとき、厳正寺の当主、法圓の甥の第二世法密上人は、この危機を救うため、厳正寺の戌亥(北西)の方向にあたる森林の古池のほとりにある龍神社に雨乞いの断食祈願をしました。上人の赤誠(偽りや飾りのない心。まごころ。)と神霊の冥助により、大雨が沛然と降り注ぎ、ついに大危機を免れることができました。
    これに感激した時千代の旧家臣たちは、蛇窪に神社を勧請し、神恩に応えて祀りました。これが現在の蛇窪神社の縁起とされています。(荏原区史)
なお 一説には、鎌倉時代に、この地の豪農、森屋氏(現姓森谷氏等の先祖)が建立したものとも伝えられています。 
当社の旧社名は神明社でしたが、その後村社に昇格して「天祖神社」に改名されました。
令和元年5月1日より、御大典を記念し、また、地域の発展を祈念して、神社名の問い合わせの多い別称「蛇窪神社」を通称表記に格上げすることになりました。

公式HPより

神社の境内 precincts

鳥居 -Torii-

空襲で社殿や境内の木々が丸焼けになってしまうような状況だったのにもかかわらず、旧大鳥居は焼けずに残ったそうです。老朽化のため安全性を考え解体され、令和元年に新しくなりました。

狛犬 -Komainu-

割とファニーフェイスです。

手水舎 -Chouzuya-

花手水は巳の日に入れ替えられるようです。こちらの花手水はガラス玉が印象的。

社殿 -Main shrine-

社殿は彫刻等もなくすっきりとしています。

撫で白蛇

白蛇様の夫婦。大きいほう(左?)がメス。
御利益:再生・気力の復活・開運

きのこ

正直この2匹の形状がどうなっているかわからない

蛇窪龍神社(元宮)

この地で1000年以上の歴史がある、蛇窪の守護神。(ということはこちらが本体?)
神様の使いである白蛇が八匹目で白龍になるという言い伝えを表している像があります。

銭回し・銭洗い所
きのこ

詳しくは下でご紹介♪↓↓

白蛇清水

こちらで銭洗いをします。
蛇が覗いているのがかわいい。

蛇松

葉っぱが茂りすぎてよく見えませんが、蛇のように幹がくねくねしています。

白蛇辨財天社
白龍の滝・龍神の玉

白蛇は白龍になって滝を上るといわれているそうです。
龍神様の守る「龍神の玉」を白蛇清水が清めいているそう。

法密稲荷社

提灯が華やかです。700年前の雨乞断食祈願が成就した証を表して111本の提灯を点灯しているそうです。
ちなみに鳥居の周りは何故か鳩がすごく歩いていて、振り返ると増えているのにびっくりしました。

水掛宝珠

かわいい狐さんの像もあります。

おもかる狐石

初穂料:100円。
最初に重さを確かめて、願い事をしてからまた持ち上げて軽いと感じたら、願いが早く叶い、重いと感じたら一層努力が必要だそうです。

きのこ

小銭がなかったので今回はやりませんでした。

運玉

初穂料:100円(3個)

運玉を1個ずつ願いを込めて、満願岩に向けて投げて、穴に入ったら“願いが叶う・運がつく”と言われています。

きのこ

危ないので必ず下手で投げるようにと注意書きがあります。
あと運玉は持ち帰りもNGだそう。

福活岩・親子岩・愚痴壺

御利益:悪運・悪縁・病気など不要なエネルギーを払う

祓所なので本当は最初にこちらに来るべきでしょうか。ここが一番清い空気が流れているような気がしました。

そして愚痴壺。ストレスがある方は蓋を開けて愚痴を吐き出してよいそうです。

きのこ

お目当ての銭回し&銭洗いをやってきました!

STEP
「白蛇種銭」を選びます

初穂料は200円~お気持ちで。
お好きな種銭を1枚選びます。

STEP

「白蛇種銭」をを石臼の金杯の上にのせて、3回時計回りにゆっくり回します。
“社会全体が良い方向に動き、自身の役割を果たされてお金がめぐるよう願いを込めて”回してください。

STEP
白蛇清水で銭洗い

ザルがおかれているので、ザルの中に「白蛇種銭」と「自分のお金」をいれて、”白蛇清水”で洗います。

水鉢の中に沈めて清めます。

きのこ

私は小銭が300円しかなかったので300円を洗いました。お札を洗ってもよいみたいです。

STEP
辨財天社を参拝

ザルを持って“辨財天社”に向かいます。

賽銭箱の前にザルを置く台がありますので、ザルを置いて参拝します。

きのこ

「白蛇種銭」「自身のお金」は、持ち帰ります。お賽銭にはしないように注意してください。

洗い終わったお金は拭いて、
「白蛇種銭」→お財布に
「自身のお金」→種銭として自宅に保管
種銭を大切に保管することによって、財運隆昌の御神徳を授かるそうです。
ザルは元の位置に戻してください。

STEP
白蛇種銭の銭つなぎ

お礼参りをするときは、こちらの三方の後ろに見える棒に、持っていた「白蛇種銭」を納めます。

きのこ

納めた後は、また新しい「白蛇種銭」をいただきましょう

STEP
授与所で「お願い蛇窪龍神札」をいただく

初穂料:500円

龍の絵が描かれたお札をいただきます。
水に溶ける素材でできています。

STEP
願い事を書く

社務所そばのテーブルに鉛筆が置かれているので、「清浄なこころ」で願い事と名前を書きます。

きのこ

煩悩まみれで書きました。すみません。。。
願い事はお金に関することです。

STEP
銭洗い横の水壺に浮かべる

「お願い蛇窪龍神札」を銭洗い横の水壺に浮かべ、祈りながらお札が溶けるのを待ちます。

水に溶けると龍神様に願いが届くそうです。

STEP
溶けるのを待ちます

お札の絵柄の部分がなかなか溶けません。
よくよく壺の中を見ると、私の前にやったであろう方の龍の絵がまだ残っていました。

きのこ

とりあえず、名前と願い事の部分は溶けたので、龍神様に届いたことにしました。

お守り Amulet

今回は御守はいただきませんでしたが、蛇や龍柄の御守があります。

護符御守初穂料:1500円
子巳守初穂料:800円
立身出世守初穂料:800円
芸能上達守初穂料:800円
龍の御鈴初穂料:800円
白蛇根付守初穂料:800円
厄除守・除災招福守初穂料:800円
縁結びお守り初穂料:800円
白蛇置物初穂料:1500円
お祭り守 初穂料:1000円
清め塩初穂料:300円

詳しくは公式HPで写真が見れます。↓↓

巳の日限定!夢巳札

以前巳の日に参拝したときにいただい夢巳札をご紹介します。

夢巳札 初穂料:1500円

こちらの「夢巳札」は正月期間(1/1~1/11)と巳の日限定でいただける御守です。郵送対応はされていません。

財布の中に蛇の皮を入れておくと金運が上がるというおまじない?がありますが、なかなか蛇の抜け殻なんて見ないし、見つけても拾ってどうにかするのは勇気いりますよね。こちらの御守をいただけば、中に本物の白蛇の皮が入っているので、簡単に金運アップが叶うかもしれません。

きのこ

実際御利益あったか…という話ですが、
正直に書くとこの御守をいただいた後にコロナが流行りだし、
当時勤めいていた会社経営悪化で給料減りました。
でもそこまで困った…とはなっていないのは御利益でしょうか???

おみくじ Omikuji

蛇窪神社ではおみくじ所に5種類のおみくじがありました。

おみくじ初穂料:100円
弁財天みくじ初穂料:200円
★白蛇さまみくじ初穂料:300円
華の筒みくじ初穂料:300円
一粒万倍みくじ初穂料:500円
★印は蛇窪神社オリジナルのおみくじ

一粒万倍みくじ

一粒万倍みくじ 初穂料:500円

『一粒万倍日には超豊作をお入れいたし、当たった方へ縁起物「金の一粒億倍」を差し上げます』ということなので、一流万倍日に参拝したのですが、みごとにハズレました。

きのこ

お米の形したゆるみくじというのがシュールで面白い。

運の強い方「金色の縁起物」ぜひ狙ってみてください。

巳の日限定!巳くじ

以前巳の日に参拝したときにいただい巳くじをご紹介します。

巳くじ 初穂料:500円

巳の日以外は出ていませんのでお気をつけください。

こちらのおみくじで「凶」を引いた場合は「巳守」をいただけるそうですよ。

きのこ

凶を引くのもわるくないかもしれない。

まとめ

蛇窪神社まとめ
銭洗いワクワクする度★★★★★
巳年の初詣に参拝したい度★★★★★★

きのこ

数年前に訪れた時とはだいぶ境内は変わっていて、見どころが増えておりました。銭洗いは結構工程が多いので、説明は最初にちゃんと読んだほうがいいです。私は途中で読みに戻りました(笑)
巳年の初詣にもいいけど、辰年でもいいね。2年連続でいけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次