こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。
今回は池尻大橋駅からほど近い場所に鎮座する『上目黒氷川神社』をご紹介します。
上目黒氷川神社とは
About
御祭神 -Gods | 素盞嗚尊(すさのおのみこと) 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 菅原道真(すがわらのみちざね) |
所在地 -Addres | 〒153-0044 東京都目黒区大橋2丁目16-21 |
電話番号 -Tel | 03-3466-2507 |
最寄り駅 -Nearest station | 東急田園都市線「池尻大橋駅」徒歩約5分 |
社務所 授与時間 -Business Hours | 9:000~16:30 |
ご利益 -Grace of God | 厄除け 等 |
公式HP | 上目黒氷川神社 |
公式instagram | @kamimeguro_hikawajinja |
公式X(旧Twitter) | @kami_hikawa |
天正年間にこの地に迎えられた。昔よりこの氏子は疫病を知らずと云い伝えられている。明治四十五年に北野神社を合祀し現在に至る。また大山道の石の道標もあり、目黒元富士から移した浅間の石祠、仙元講の碑が保存されている。
神社庁HPより
神社の境内 precincts
鳥居をくぐると急な階段という造りになっています。
車椅子やベビーカーの方は、右横のマンション【ソリッド大橋】のエレベーターを使って境内に行くこともできるという優しい造りになっているという珍しい神社です。
お正月仕様の花手水でした。とってもおめでたい雰囲気ですね。
階段をのぼったところにいらっしゃる狛犬さんです。
社殿前の狛犬さんです。
御祭神:木花咲耶姫(鎮火・安産の神様)
江戸時代に富士山信仰が盛んになり、全国各地に富士塚を作り浅間神社がお祀りされました。富士塚を登り浅間神社をお参りすることで、実際に富士山に登って参拝したこととしました。
公式HPより
当浅間神社は、上目黒一丁目の目切坂にあった元富士を、明治11年氷川神社に末社として遷したものです。
御祭神:宇迦之御魂神(農耕・産業全般の神様)
創建は不明。昔はこの山を稲荷山と呼ぶことがあったことから、創建は氷川神社よりも古いと言われております。
公式HPより
現在では産業の神様とし、3月の午の日に合わせ、のぼり旗を立て、氏子・崇敬者と共に初午祭を斎行しております。
中には水槽が沢山。お魚を育てていらっしゃるようです。動物の多い神社ですね。
簡易的な感じですが、トイレもありました。
お守り Amulet
上目黒氷川神社のオリジナルのお守りとして、「みまもり」と「桜御守」があります。
「みまもり」はデニム風の生地を使用していて、カジュアルな印象のお守りで、私はこちらをいただきました。
「桜御守」は目黒川のある目黒ならではのお守りです。
「昼桜」「夜桜」「夕桜」「星空」と色が4色あり、それぞれ雰囲気が違っていて全色集めたくなります。
おみくじ Omikuji
おみくじは「おみくじ」「こいみくじ」「幸石みくじ」「こどもみくじ」「干支みくじ」の5種類がありました。
干支みくじはお正月だからあったのかもしれません。
黒豆柴のかえでちゃん
かえでちゃん
黒豆柴のおんなのこ 3才
気分がいい日は社務所前に出勤します
遊んでもらえると喜びます
お写真もOK(でもカメラ目線は苦手です)
「会えたらラッキー」なかえでちゃん・初参拝で出会うことができました!
が!かえでちゃん自分のウ〇チに夢中で全然こちらを向いてくれません。
しばらく境内を散策したところ近隣の会社の団体さん(祈祷待ち)が現れ、かえでちゃん一人のタイミングを失うことに。
遊んでもらってご機嫌♪の為、ブレブレの写真しかありませんでした。
全然かわいい写真が撮れなかった…
本当はとってもかわいいです。是非実物を見に行ってみてください。
小石川大神宮の黒柴こいしちゃんと御朱印でコラボ中
『黒柴狛犬巡り』
初穂料:各社500円
期間:令和5年10月1日~令和5年12月30日
小石川大神宮のこいしちゃんと黒柴つながりのコラボのようです。2社巡ると1枚の絵のようになる御朱印です。
期間限定なのでワンコ好きは是非!
まとめ
上目黒氷川神社まとめ
犬好きさんおススメ度★★★★★
魚好きさんおススメ度★★★★
お守りレア度★★★
黒豆柴のかえでちゃんにはあんまり相手にしてもらえなかったので次参拝するときはもっと遊びたいな。
デニム風生地のお守りは珍しく、いかにもお守り!というような和の雰囲気がいつもの服装だと身に付けるのに浮いてしまうという方にもおすすめですよ。
コメント