
烏天狗御守みくじ |
初穂料:800円 |
川越熊野神社 |
埼玉県 川越市 |
サイズ:3.4cm×3.7㎝×4.7㎝ |
守護・厄除け |
授与日:2023/8/19 |









「遠州秋葉山本聖地観世音三尺坊略縁起」によれば、秋葉権現の姿は、白狐に乗り剣と羂索を持った烏天狗の姿で表され、昔から火の神、また火防・災厄除去・無病息災の神として敬われております。
奉納の仕方
神恩感謝の場合は、緑の縁の紙にお礼を書き、烏天狗様の穴に入れて下さい。そして秋葉神社ご神前に納め、感謝申し上げて下さい。
心願成就の場合は、まず赤い縁の紙にお願い事を書いて下さい。
そして、神棚や目線より高いところにお祀りし、毎日烏天狗様に向かってお願い事をとなえて下さい。
そうしてめでたく烏天狗様のご神徳を頂き心願成就されましたら、秋葉神社ご神前に納め、感謝申し上げて下さい。
説明用紙より

おみくじですが、お守りの効果もあります。
お願いごともできるみたいなので、烏天狗様に願い事を託してみてはいかがでしょうか。



着物の色分けは細かくされていないので、烏天狗の羽根がいかつい肩甲骨にも見えなくもない。
★おみくじ結果★ |
第三九番 吉 |
月かげの山のは近くかたむけば ほのぼのしらむ東のそら こちらによくすれば あちらにわるく 右にようすれば左にわるく常に心に迷いあり 腹立やすい心を押えて利欲をすて 驕を戒めれば人望まし利益を得ます |
願望 | 二つの願を一度に叶えんとすればわるし |
待人 | 来る 早し |
失物 | 近い所にあり 出る |
旅行 | さわりなし |
商売 | 吉 大利なし |
学問 | 努力すればよろし |
相場 | 動かず待てば利あり |
争事 | 自分勝手な事は凶 |
恋愛 | 思い通りにならぬ |
転居 | いそぐな |
出産 | 安し 安心せよ |
病気 | おもうより軽し |
縁談 | いろいろと心まようて時をうしなう |
おみくじが当たった!等の情報を募集しています
コメントをお願いします!
コメント