
月日守 |
初穂料:1,100円 |
上総一之宮玉前神社 |
千葉県 長生郡 一宮町 |
サイズ:4.6cm×0.7㎝×6.1㎝ |
授与日:2024/07/28 |




玉前神社のご祭神、玉依姫命は月の満ち欠け、潮の満ち干きに関わりの深い神様です。
人間の身体は7割が水分といわれ
潮の干満と同じく人もまた月の影響を強く受け
感情の起伏や身体のリズムが生じると考えられております。
とりわけ女性の身心にはわかりやすく表れ
月の満ち足けと同じサイクルで「月のもの」が訪れ
この事が妊娠という最も神秘な働きにつながります。
太陽と月が一列に並ぶ新月と満月の日は大潮になり
この日に月次祭が行われる習わしが現在でも続いています。
(現在玉前神社ではご例祭日にちなんで十三日に行っています)
この「月日守」は特に縁結び、子授け、安産、子育てに御利益がございます。
授与品袋より

月の満ち欠けが描かれた、麻の手触りがとても良いです。
縁結び
子授け
安産
子育て
…などのご利益があり、
女性の強い味方になってくれるお守です。
玉前神社でいただけるおみくじ&お守りはコチラ
あわせて読みたい




波乗守
波乗守初穂料:1,100円上総一之宮玉前神社千葉県 長生郡一宮町サイズ:3.8cm×0.6㎝×7.0㎝授与日:2024/07/28 玉前神社のご祭神、玉依姫命(たまよりひめのみこと)は初…
あわせて読みたい




御珠守
御珠守初穂料:1,200円上総一之宮玉前神社千葉県 長生郡一宮町サイズ:5.0cm×2.2㎝×6.1㎝授与日:2024/07/28 縄文の時代から人々に親しまれてきた麻には霊が宿るといわ…
御利益があった!等の情報を募集しています
コメントをお願いします!
コメント