
新芽開眼護符 |
初穂料:1,000円 ※2024年現在1,200円 |
元神明宮 |
東京都 港区 |
サイズ:4.5cm×3.0㎝×3.6㎝ |
元旦~節分迄頒布 |
授与日:2021/1/31 |






①まず元神明宮の袋から、お守りとお清めの砂を取り出していただきます。
元神明宮の袋には身に着ける方ご自身のお名前を書いて下さい。
②授与された日より、お清めの砂を元神明宮の袋に直接入れ(その際に水を数滴含ませて
下さい)その中に新芽のお守りを納めて下さい。
③お祀りいただく場所は神棚が最適ですが、ない場合はそれに準じた目線より上の清潔な 場所で、出来れば南または東に向けて下さい。
春を迎える立春の前日(節分)までの間、お清めと成長を毎日お祈りいたしましょう。
いよいよ立春の日(節分の翌日)よりお守りを身に着けてお持ちいただくのですが、日の出から午前中の間に朝日の昇る東の方角を向いて、お財布や手帳など常に身に着けている物に大切に
しまいましょう。
添付の説明用紙一部抜粋

こちらのお守り少し変わっていて、なんと育てる御守です。土が入っているのが芸が細かい。
願いを掛けて自分のお守りに育ててください。
コメント